INTERVIEWインタビュー&部室訪問

おちけん部室訪問

第九回「まんじゅう大帝国のおちけん部室訪問!」明治大学編

 2014年に発足し、「和食“鍋焼うどん”」×「伝統芸能“落語”」の魅力を多くの方々に伝達していくことを目指した文化啓発活動である『キンレイ心染プロジェクト』のインタビュー企画です。心染プロジェクトでは、落語を学ぶ大学生(落語研究会)のイベントや公演のサポートを行っています。コロナ禍で活動が制限されているなか、試行錯誤を繰り返しながら落語に取り組む大学生を応援します。

 インタビュアーは心染プロジェクト卒業後、プロの漫才コンビとして芸能事務所(株式会社タイタン)に所属し活躍している「まんじゅう大帝国」の田中さん・竹内さんです。


上段左から:平田一真さん、加藤渓太さん、堀口愛仁さん
下段左から:田中永真さん、横内亮介さん、竹内一希さん

竹内:第九回「まんじゅう大帝国のおちけん部室訪問!」は明治大学落語研究会のみなさんに出演いただいております!よろしくお願いします。
※以後、明治落研

明治落研 よろしくお願いします!

竹内 まずは自己紹介からお願いします。

横内 4年生の横内 亮介(よこうち りょうすけ)です。高座名は紫紺亭 六輔(しこんてい ろくすけ)で学部は法学部になります。

横内亮介さん

竹内 お、早速聞き馴染みのある高座名!“紫紺亭”は落研内では有名な名前だよね。“六輔”も過去に何人かいなかった?

田中 僕らが学生の時にもいたね。

横内 僕が18代目なので、歴史のある高座名ではあります。

竹内 18代!後でOBさんとの関係性も聞かせてください!じゃあ、お次は?

加藤 はい。文学部文学科文芸メディア専攻3年の紫紺亭 じょん こと加藤 渓太(かとう けいた)です。よろしくお願いします。

加藤渓太さん

竹内 お願いします!紫紺亭じょん?

加藤 じょんです!幹事長(部長)をやらせてもらっています。一応、立場的には一番偉いというか…。

田中 そんなに遠慮することじゃないよ!(笑)。

竹内 みんなが若干、ニヤついたけども実際に偉いんだから(笑)!“じょん”っていうのも何代か続いているの?

加藤 この高座名は僕のオリジナルです。高座名を考える時にキャッチ―な方が良いなって思って、高校生の時にアメリカにホームステイに行ったんですけど、ホストファミリーに「君の名前は?」って聞かれた時に「Johnです!」って言ったら「that’s easy!!」って言われて、それからJohnがあだ名になったんです。その時のことを思い出して、わかりやすい方が良いのか!ってことで“じょん”にしました。

田中 キャッチ―なのか(笑)?シンプルってことね。次は2年生かな?

堀口 国際日本学部2年生の19代目・紫紺亭 圓夢(えんむ)こと堀口 愛仁(ほりぐち やすひと)です。よろしくお願いします。

堀口愛仁さん

竹内 カッコいい高座名だね!それにしても19代も引き継がれてすごいな!最後は一年生かな?

平田 はい。総合数理学部現象数理学科1年の中野家 橙侍(なかのや とうじ)こと平田 一真(ひらたかずま)です。よろしくお願いします。

平田一真さん

田中 どっちも本名みたいだね。中野家 橙侍??中野キャンパスってことか!

平田 そうです!

竹内 高座名はキャンパスによって決まるの?

平田 はい。キャンパスは全部で4つありまして、それぞれ中野キャンパスが中野家、和泉キャンパスが和泉家、川崎の生田キャンパスが生田家となります。

竹内 なるほどね。学年を重ねると高座名を変えることができるようになるのかな?

横内 はい。選択制で “紫紺亭”とか“駿河亭(するがてい)”になったりします。

竹内 それでじょん君のように亭号だけ変えるパターンもあるんだ。橙侍君の字は?

平田 橙色の侍です。

田中 ははははは(笑)なんだそれ(笑)。目立つ侍だね(笑)。

田中永真さん

竹内 遠くからでも「あいつだ!!」って言われちゃうね(笑)。由来はあるの?

平田 僕がジャイアンツファンということと、剣道を10年ほどやっていたことから先輩に付けていただきました。

加藤 僕が付けました。

竹内 おお、名付け親だ!僕は個人的に明治落研OBでもある立川志の輔師匠が大好きなんだけど、“志い朝※”は今も引き継がれているの?
※紫紺亭 志い朝:明治大学落語研究会に代々伝わる高座名。4代目:三宅裕司さん、5代目:立川志の輔さん、6代目: 渡辺正行さん

横内 2年生の子が志い朝を継いでくれました。

竹内 おお!2年生で、早いね。

横内 志い朝は何年も誰も継いでいなくて、このまま廃れさせるわけにもいかないので、継いでもらいました。

田中 継ぐ時ってどれくらい上の先輩まで連絡するの?

横内 一番、最後に名乗っていた方に報告して、必要に応じて手紙等でもっと上のOBの方々にご報告する形になります。

田中 明治落研で代々続く高座名って他にどれくらいあるの?

横内 20~30はあると思います。落語家や芸能の世界に進まれた先輩が使っていた高座名はその内の5~6になります。堀口の圓夢は立川談之介師匠と立川談幸師匠の落研時代の高座名でした。

田中 あ、そうなんだ!立川流に入門する人が多いんだね。明治落研は普段どんな感じで活動しているの?これは幹事長である加藤君に教えてもらおう!

加藤 基本的に稽古日とか決まっていなくて、各キャンパス近くの公民館とか老人ホームから、ご依頼を多くいただけていて、その出演に合わせて稽古をするっていうのが主になります。

竹内 へえ!活動日が決まっていないのは珍しいね。他のサークルと兼部している人とかはいるの?

加藤 兼部もOKです。兼部している人の方が多いですね。

田中 兼部している人っている?

堀口 僕は3つやっています。落研に一番力を入れていますが、テニスサークルと軽音サークルに入っています。

竹内 大学生の華々しいやつを全部やってるじゃん!演芸と運動と音楽を網羅して、最高だね。なんか悔しくなってきたな!

田中 なんでだよ!関係ねえだろ!

竹内 夢のようなキャンパスライフだな。明治落研は自主公演とかはないの?

加藤 厳密に決まっている定期公演は特にないです。毎年決まっているのは学祭での公演です。明治落研部員としての要件を満たすことができるのは、学祭で落語をすることと、夏冬の納会に出席すれば正式部員になります。なので伝統はあるけど、結構ユルい落研です(笑)。

加藤渓太さん

田中 まあ、だからこそ続いているんだろうね。

加藤 滅亡の危機を迎えたことも何度かあったみたいですけど。

田中 確かに明大落研の先輩を何人か知っているけど、人数少なかったもんね。それこそ、明大落研さんの依頼に一緒に行ったこともあって、明大の先輩に呼ばれて行ったなあ。

竹内 今、部員は何人くらいいるの?

加藤 33人います。

田中 それは安泰だね!

田中永真さん

加藤 1年生が14人、2年生が13人、僕たち3年生が2人、4年生が4人なんですよ。そうなると来年の納会を開く時が大変で。

田中 ん?ああ!なるほど!

加藤 そうなんですよ。先輩が後輩に奢らないといけないので、“逆年金”みたいなことが起きてしまうので、今から憂慮しています。

田中 それは大変だね(笑)。落研への在籍がかかるとなると、全員出席するだろうし。新歓期間とかって決まっているの?

加藤 一応、春と秋に新歓期間がありますが、年中入部可能です。

竹内 なんか、これまでのイメージとかなり違ったなあ。

加藤 どういうイメージでした??

竹内 稽古日が毎週ビシっと決まっていて、やることも多いイメージだった。恒例行事が●月にあってとか。

加藤 のびのびやっていますね(笑)

田中 でも、そうすると4月に入部した人は学祭まで落語をやらない可能性もあるよね?

加藤 そういう場合もありますね。去年はコロナの影響で入部してくれた部員数に対してご依頼も少なかったので、今年はその反省を活かして、夏に1年生だけが出演する寄席をやりました。一回高座に上がってもらうことによって、モチベーションにしてもらおうって。平田とかはそのおかげもあって、積極的に依頼(出前寄席)に出てくれています。平田は古典落語ではなくてラーメンズさんのコントを落語に落とし込んだ新作をやっていて、1年生らしからぬことをしています。

田中 お、どのネタ?

平田 「小説家らしき存在」とかです。

田中 小説家・常居 次人だ。

平田 そうです(笑)。

田中 昔、策伝大賞で「ひみつぼ」をやっている人がいたなあ。

平田 古典落語の方が難しいなって思って(笑)。

田中 ネタはいくつくらい持っているの?

平田 ええっと、6個くらいです。それこそ明後日「ひみつぼ」をやろうと思っています!

高座の様子・平田一真さん

田中 小噺風だからウケやすいだろうね。1年生の時から思うようなことができて良いね。落研で伝統がどうのこうのって言ってもしょうがないしね。好きなことをやった方が楽しいよ!

横内 あんまり「こういう落語をやりなさい!」とかは言わないですね(笑)。

田中 このユルさでそんなこと言われたらたまったもんじゃないよね(笑)!

竹内 コロナ禍はやっぱり大変だった?

横内 ご依頼がかなり減ったんですが、それでも三宅裕司さんや志の輔師匠など、OBの方々の知名度のおかげもあって、オンラインでの依頼をいただけたりと、なんとかやってこれました。

竹内 外部からの依頼ってどれくらいあるの?

横内 年間60~80件くらいですかね。

まんじゅう大帝国 ええ!?

竹内一希さん

横内 月に約5~6件で12か月なので。

田中 仕事じゃん!そっか依頼がある度に稽古をするって言っていたけど、落語をやる機会は多いんだね。全然ユルくなかった(笑)。

竹内 わざわざ稽古日を設けるまでもないってことか。

横内 実践重視型ですね。

竹内 部員のみんなは「明大入ったからには落研に入ってみたい!」って狙って入部する人が多いのかな?

横内 そうですねえ。これは明治大学全体のあるあるなんですけど、早慶上智とかに落ちて明治に入学して、ふらっと落研に入る人が多いですね。

堀口 ただ、さっき話しに出た現・志い朝は明治落研に入るために明治に入学したみたいです。僕も明治に入りたくて、実力試しで受けて合格した早慶を蹴りました!

堀口愛仁さん

横内 え!?すげー!初めて知った!なんでそんなことしたの?

田中 本当だよ。なんでそんなことするの(笑)!?

堀口 国際日本学部と落研に魅力を感じたので。

横内 そんなことをしていたなんて知らなかった…。

田中 僕がいた東京理科大も東大、東工大とかに落ちて入った人が多かったから、みんな目が死んでたなあ(笑)。「こんなところに来てしまった…。」みたいな顔して。僕は入りたくて入ったから「そんな顔しないで!」って思ってたけど(笑)。

横内 明治の人はだんだん自分の大学を好きになっていくので、徐々に明るさを取り戻していきますが、まさか早慶を蹴って入るやつがいるとは…。

竹内 “だんだん好きになっていく大学”か(笑)。良いのか悪いのかわからないキャッチコピーだね(笑)。日芸の僕なんかからしたら明治大学ってすごい大学だけどなあ

田中 何言ってるかわからないでしょ?

竹内 何言ってるかわからない(笑)。必死の思いで日芸に入り込んだくらいだから、世界が全然違うわ!みんな優秀なのに!

田中 落研だったってだけで、こうして話してくれているんだよ。良かったね。

竹内 垣根を越えてね!お笑いサークルとの交流とかはあるの?

横内 昔はあったみたいですけど、今はほとんどないですね。

加藤 ただ、青学の落研の人とお笑いサークルの人たちも巻き込んで「MARCH寄席」みたいなことをしたいねって話しはしていて。

竹内 おお、良いじゃない!

加藤 来年あたりでできたらいいなあと思っています。明治落研は外部からのご依頼を多くいただけているので、他の落研との交流をあまり持てていないんです。そのあたりも今後変えていこうと思っています。

田中 年間80件も依頼が入ったら大変よ。

竹内 交流っていう意味ではこの心染プロジェクトは良いかもしれないね。明治落研で参加している人いる?

横内 ちょうどこの前、僕と加藤とで参加しました! 僕は埼玉県志木市に住んでいるんですけど、心染プロジェクトのWEBサイトに僕の母校でもある志木小学校での食育出前授業の記事を見つけて。

竹内 ええ!?志木小卒なのか!凱旋公演ができるじゃん!

竹内一希さん

田中 本人より喜んでる(笑)。

竹内 志木小学校は毎年恒例で食育出前授業をしているからね。僕が出たのは7年くらい前かな?

志木市立小学校(埼玉県)での「食育出張落語会」に出演した竹内さんの様子(2015年12月)

田中 さすがにこの時は卒業しちゃってるよね?

横内 そうですね。もう卒業していました。

田中 卒業までに志木小で食育出前授業があると良いね!

横内 はい!明治落研に入った時は「俺は明治落研の活動だけで落語上手くなってやる!」っていうある種の尖りがあったんですけど、4年生になった時に「他の落研の人たちと交流を持っておけばよかったな」っていう反省もあって、心染プロジェクトに参加しました。

竹内 誰かが入って、そこから後輩が参加するようになるから、輪が広がっていくと良いね。明治落研はこれから門が開けていきそうだね。

横内 そうですね。あとは策伝大賞で我々から優勝者を出すのが目標です!

竹内 それこそ志の輔師匠が審査員長だもんね。

堀口 今年は横内さんが決勝に行くと信じています!

横内 頑張るよ(笑)!

横内亮介さん

竹内 明治落研は部員数も多くて楽しそうで、やれることもたくさんあって良いね!最後に明治落研の良いところを教えてもらおうかな。アピールタイムです!

横内 各キャンパスの地域密着型落研といいますか、自主公演とかは少ないんですけど、その分、たくさんの出演依頼をいただけるので、地域の方々と密に交流を持てるっていうのが魅力の一つだと思います。

竹内 そういう交流って大事だよね。加藤君はどう?

加藤 とりあえず入部してみてほしいです。兼部もOKなので、負担にさせません!入部して無駄なものではないので(笑)。

田中 じゃあ、入らなくてもいいじゃねえか!ってなりそうだけど(笑)

加藤 ユルさがありつつ、歴史もあるので。“あったらいいな、明治落研”もしくは“だんだん好きになる明治落研”です!

竹内 わかりやすくていいね!続いて堀口君はどうだい?

堀口 明治落研は就職に強いです!色んな先輩から聞いたんですけど、面接で「明治落研にいました!」って言ったら面接官の目が変わったそうで、結構目を引くそうです!

加藤 あとはまんじゅう大帝国のお二人にも会えますね!

田中 今日、たまたま会えただけだよ(笑)!

加藤 めちゃくちゃ嬉しいですよ!落研で知らない人なんていないんじゃないですか?

田中 ありがたい!じゃあ、最後に平田君はどうかな?入部したばかりの部員の意見も大事だよ。

平田 仲が良いところです。それこそ昨日とかも「ちょっと部室来て!」って同期を呼んで落語を見せあったりとか、本を…、まんじゅう大帝国さんの本を貸しあったりとか。

『笑いの学校』(河出書房新社)は全国の書店で絶賛販売中

まんじゅう大帝国 あははははは!いつから仕込んでたんだ(笑)!

平田 勉強させてもらっています!

竹内 「そんな本は枕にでもしてくれ!」みたいなことを言いたいんだけど、内容は大御所の方々の有難い言葉だらけだから(笑)。

田中 そうそう(笑)。買ってくれてありがとね。

竹内 最後の最後にヨイショしてもらっちゃったな!何度も言ってしまうけど、明治落研は素晴らしい落研だな!

 

【明治大学 落語研究会 プロフィール】

・プロフィール:ちっす!我々明治大学落語研究会は創部60周年を迎える明治大学の名物サークルです!学園祭や大会に向けて日々稽古を重ねております。普段は老人ホームや地域の公民館など様々なところで古典落語や消費者啓発落語、漫才にコント、手品など様々な芸を披露させていただいております。著名なOBも多数輩出しており、内3名は紫綬褒章を受章しました。大変な世の中ですが、コロナに負けない図太い落語を皆様にお届けいたします!各公演情報は公式HPまたは公式Twitterをご覧ください!

公式HP

公式Twitter

公式Instagram

明治大学落語研究会お問い合わせ先:meijiochiken@gmail.com

【インタビュアー:まんじゅう大帝国 略歴】

株式会社タイタン所属の漫才コンビ。2016年6月コンビ結成。2017年4月デビュー。大学時代は互いに落語研究会に所属し、学生落語の全国大会で優秀な成績を残す。2017年4月に株式会社タイタンに所属しデビュー。フジテレビ系『ENGEIグランドスラムLIVE』『ネタパレ』などに出演し注目を集める。

【その他、受賞歴等】

  • 国立演芸場 令和元年度「花形演芸大賞」 銀賞受賞
  • フジテレビ「ENGEIグランドスラム」「ネタパレ」
  • WEB CM パイロットコーポレーション フリクション「ネタ帳」
  • MV ゼスプリゴールドキウイ「アゲリシャス」
  • TBSラジオ「マイナビラフターナイト」月間チャンピオン(2017年6月/2018年11月)
  • 第3回未完成映画予告編大賞「MI-CAN男優賞」(竹内一希)
  • 2020年1月29日より、初のDVD「詰め合わせ」発売。
  • 2020年10月7日より、第一回単独公演DVD 「私の番です。たしかにね。」発売。
  • 竹内一希さん主演映画『実りゆく』が2020年10月9日(金)に新宿武蔵野館ほか全国の上映館で公開。「第63回ブルーリボン賞」作品賞にノミネート。2021年4月28日よりDVDが発売。
  • 初の単行本『笑いの学校』が2020年12月19日(土)に河出書房新社より発売。
  • 2021年10月9日放送の『オールナイトニッポン0(ZERO) ~決戦!お笑い有楽城~』にて優勝。
  • 『まんじゅう大帝国のオールナイトニッポンPODCAST』が配信中。
  • 2022年9月18日、ネタバトル「第4回ナルゲキ最強決定戦」にて優勝。

【関連リンク】

TO TOP